本記事では、私が「これまで飲んだカフェインレスコーヒー」をランク付けしてみました。

早速いきましょう!
カフェインレスコーヒーランキングTOP5

私がこれまで飲んだデカフェをランキングにすると、こんな感じになりました。
商品名 | 淹れ方 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
①INICコーヒー![]() ![]() | スティック | ¥594 (3包入り) | サッとつくれて美味しい。デカフェだけど、きちんとコーヒーを感じれる。 |
②タリーズ![]() | ドリップバッグ | ¥1,495 (8袋入り) | 酸味の強い、スッキリした味わい。 |
③無印良品 ![]() | ドリップバッグ | ¥491 (10袋入り) | 軽めの口当たりで、飲みやすい。 |
④スターバックス![]() | ドリップバッグ | ¥1,358 (8袋) | 香ばしさと酸味のバランスが絶妙。 |
⑤マウントレーニア デカフェラテ![]() | カフェラテ | ¥160-180 | カフェインレスで甘いモノが飲みたい方におすすめ。 |
正直、私がリピしているのは、「INICコーヒー」と「無印」です。
それぞれ詳しくみていきます。
①INICコーヒー

個人的NO.1は、「INICコーヒーのナイトアロマ」というカフェインレスコーヒーです。
シンプルに「美味しい」のが大きな理由の1つ。

デカフェですが、とってもコクがあります。
作り方も

これを

こんな風にザザ~っと入れるだけ。
カフェイン除去率も99.85%と高いです。
>>INICコーヒー 公式ストア
②タリーズ

続いて、タリーズのオーガニックデカフェコーヒー。

スッキリ、酸味を感じる味わいでした。
もちろん、お店でも飲めますが、「抽出に時間がかかる?」とのことでしたので、ドリップバッグ等を買うのがおすすめです。
(タリーズは楽天市場に、公式ストアをオープンさせています。)
③無印良品

無印良品のカフェインレスも美味しかったです。
味はとてもスッキリしています。
コーヒー用語的にいうと、酸味がある、という感じ。

値段も手ごろなので、ありがたいです。

④スターバックス

続いては、スタバのデカフェ。
スタバのデカフェは、香ばしさと酸味のバランスがよかったです。
お店でも飲めるし、スーパーやAmazonでも買えるのが魅力ですね。
>>スタバ オリガミ(デカフェ)
⑤マウントレーニア

さいごに紹介するのが、マウントレーニアのデカフェラテです。
コーヒーだけでなく、ラテとか少し甘いモノも「カフェインレス」で飲みたい方におすすめ。

普通のラテと飲み比べもしてみましたが、特段薄いということはなく、普通に美味しかったです。
>>マウントレーニア デカフェラテ

ちなみに、Amazonもプライム会員なら、送料はかかりません。
さいごに

本記事で紹介させてもらったカフェインレスコーヒーのまとめです。
さいごに、
個人的な選び方の基準をざっくりお伝えすると、こんな感じになります。

コクか酸味か、ぜひお好きな方を飲んでみてください。
コクのあるコーヒーが好き
→INICコーヒーのナイトアロマ
酸味のあるスッキリしたコーヒーが好き
→無印良品のカフェインレス
(当ランキングについては、これからもちょこちょこデカフェを飲んで、更新していければ、と思っています。)
この度は、ご覧いただきありがとうございました。