【飲まない方がいい?】コンビニコーヒーはやばいと噂される3つのワケ

※この記事はPRを含みますが、当サイトの厳格なプライバシーポリシーに則って制作しています。

【飲まない方がいい?】コンビニコーヒーはやばいと噂される3つのワケ インスタント

コンビニコーヒーってやばいの?

美味しいからよく飲むんだけど…。

本記事は、こんなお悩みを解決します。

結論、コンビニコーヒーはヤバくないです。

何かと「やばい」と言って、不安を煽る人はいますが、きちんと言語化できるんですかね?

(コンビニコーヒーでやばいんだったら、お菓子とかアイスとか、マックとか食べれないですよねw)

まあ、

りょんじじ
りょんじじ

それはさておき。

本記事では、コーヒー専門家の声も引用しながら、コンビニコーヒーについてお伝えします。

この記事を書いた人
ハンドドリッ部・部長
りょんじじ
りょんじじをフォローする

結論:コンビニコーヒーは普通に美味しい

普通にコンビニのコーヒーって美味しいですよね。

りょんじじ
りょんじじ

私は「やばい」なんて、1度も思ったことないです。

世界1のバリスタにも輝いた井崎さんも『教養としてのコーヒー』のなかでは、コンビニコーヒーの美味しさを絶賛してました。

海外のコーヒー通に飲ませても、安さも相まって、ビックリされる、と。

それくらいレベルは高いんです。

  

ただ、

長い目で見ると、豆から淹れた方が節約になると思うので、ご興味あれば、ぜひこちらの記事をご覧ください。

関連記事:コーヒーを趣味にしてよかった3つのコト【始め方まで紹介】

コンビニコーヒーがやばい、と言われるワケ

そんなコンビニコーヒー。

根拠もなく「やばい」と噂される理由は、個人的には以下の通りだと考えています。

  • 安いから
  • 添加物が入ってそう?
  • コンビニへの信頼がない?

順番にみていきましょう。

①安いから

まず、1つが「安いから」です。

安いからコーヒー豆の質が悪いのでは、ということですね。

一理ある考えですが、

「安い = まずい / 質が悪い」

この公式は、いつでも成り立つワケではありません。

本当にまずいコーヒーってのは、本当に苦すぎたりして、飲めたもんじゃないですから。

(それに、『教養としてのコーヒー』いわく、コンビニにとってコーヒーは広告塔。つまり、コーヒー目当てで来たお客さんに他の商品も買ってもらうためにある、とありました。)

②添加物が入っている?

続いて、コンビニコーヒーには「添加物が入ってるのでは」というギモンですね。

マシンから抽出するタイプのコーヒーにも、添加物が入る、と思う人もいるみたいです。

りょんじじ
りょんじじ

豆から抽出してくれてるので、大丈夫ですよ。

③コンビニへの信頼がない?

あとは、コンビニへの信頼、でしょうか。

例えば、マシンが汚れてたり、フタとかがグチャグチャだと、確かに不安になりますね。

さいごに

コンビニコーヒーはごく一部、やばいという人がいたって、私は今後も飲み続けます。

りょんじじ
りょんじじ

普通に美味しいですから。

どうしても気になる方は、豆からこだわって、ハンドドリップしてみるなど、できるだけ自分が関わる工程を増やすといいと思います!

では、今回は以上。

参考にした書籍はこちらです。

ご覧いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました